自転車保険って何?必要なものなの?
その他
自転車が加害者となる死亡事故は少ない
最近は自転車保険のニーズが高まっているといわれています。しかし、本当に必要かと考えると、ちょっと疑問もあるのです。
何が疑問かというと、加害者になる確率の小ささからすると、保険料が高すぎる感じがするのです。それだったら、もう少し違った道を探ってみてもいいのかもしれません。
自動車保険は必要か?
損保会社の商品に、自転車保険というものがあります。どんな保険かというと、自転車に乗っているときの交通事故で、自転車側が加害者になったケースに備えるものです。あと、自転車に乗っているときのケガにも備えることができます。
さて、この自転車保険は私達にとって必要なものなのでしょうか。ちょっと考えてみましょう。
自転車保険は余分な補償がついているから使い辛い
自転車が交通事故の加害者になるケースに備えると言う意味では、自転車保険は意味がある保険だと思います。ただ、率直に言って、ちょっと保険料が高すぎる感じがします。
自転車保険の保険料が高い理由は、とてもシンプルです。必要性に疑問がある補償が、いろいろとついているからです。つまり、自転車保険に入ると、要らない補償のために保険料を払わないといけないわけです。
率直に言って、この点はちょっともったいない感じがします。
自転車保険からの撤退が相次ぐ
自転車保険から撤退する損保会社が増えているようです。自動車保険ではなく自転車保険です。
率直に言って、自転車保険はあまり儲かりません。契約者が増えなければ、撤退するのも仕方がないのかもしれませんね。
入っておいた方が良い保険だとは思いますけど。