自動車保険の更新を忘れたらどうなる?

自動車保険の更新を忘れたらどうなってしまうのでしょうか?

保険に入っていない状態になるわけですから、不都合なのは間違いないですよね。でも、具体的に、どんな問題が起こるのでしょうか。ちょっと調べてみましょう。

保険に入っていない状態になるのが一番問題

自動車保険の更新をしないことの一番の問題は、やっぱり、保険が無い状態で自動車を運転しないといけないと言うことですよね。

自動車関連の事故だと、対人でも対物でも、億単位の賠償が必要なケースがあります。そんな事故を起こしたら、保険無しでは対処できません。

被害にあった人だって、たまったものではありませんよね。事故の相手が保険に入っていなければ、被害者は泣き寝入りするしかありませんから。

そんなわけで、保険に入っていない状態は、一秒でも早く解消すべきなのです。あるいは、保険に入っていない期間は車に乗らないなどの工夫も必要でしょう。

契約終了後の期間の事故が補償される場合も

ちなみに更新を忘れても、ある程度の期間なら補償されるケースもあるようです。

例えばイーデザイン損保の場合、契約終了から30日以内に連絡すれば、契約の終了日に更新したものとして処理してくれるようです。ですから、次の契約前の事故を起こしていても補償が受けられるけーすもあるわけです。

ご質問
イーデザイン損保で加入していた自動車保険の満期日を過ぎてしまいました。更新手続きを忘れたまま事故を起こした場合、補償されますか?また、等級(ノンフリート等級)は引き継げますか?

回答
更新前の自動車保険の満期日の翌日から起算して30日以内にご連絡いただき、その後更新手続きを行えば、ご契約が同じ条件で満期日に更新されたものとみなして補償します。また、等級(ノンフリート等級)・事故有係数適用期間を引き継ぎます。

抽象的でちょっと分かりにくいので、もう少し具体的に考えてみましょう。

この説明によると、次のようなケースでも、補償があるわけです。

①契約終了

②事故を起こす(例えば契約終了から10日後)

③イーデザイン損保に更新の意思表示(契約終了から30日以内)

④イーデザイン損保と更新契約

本来は契約をしていない②の事故にも保険が適用されると言うことです。これなら更新を忘れてしまっても、安心して運転できますよね。

このあたりの救済措置は、各社異なるようです。契約終了のタイミングで、自動更新される会社もあるようですね。

以前の契約を継続できるのか?

次に気になるのが、以前の契約が引き継げるかと言う問題でしょう。これに関しては、すぐに対応すれば大丈夫というのが答えになるでしょうか。

まず、イーデザイン損保の場合だと、上の例にあるように30日以内の更新なら契約を引き継げることが分かります。さらに、他社の契約が切れてイーデザイン損保に乗り換えた場合も、短期間であれば以前の等級が引き継がれます。

等級(ノンフリート等級)・事故有係数適用期間の引き継ぎについて
現在のご契約(前契約)の保険終了日と今回ご契約される自動車保険の保険開始日との関係により、以下の通りとなります。

①保険開始日が満期日・解約日と同日または翌日から起算して7日以内の場合
等級・事故有係数適用期間を引き継ぎます。

7日以内に契約すれば、以前の等級は引き継がれるということですね。ただ、これを過ぎると、等級の上限が6になってしまうようです。

こういった決まりも各社まちまちなので、個別にチェックする必要がありそうです。まあ、契約が切れる前に次を探すのが、一番大事なのでしょうけどね。面倒くさがりの人は、自動更新がある損保会社を選ぶのも手でしょう。


【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法

自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。

自動車保険の保険料が平均で2万5000円も安くなる

保険スクエアbang!サイトのコピー
平均で2万5000円、中には5万円も
安くなる人も

ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。

保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。

ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。