自動車保険には、加入が必須である自賠責保険と、加入するかどうかは個人が判断できる任意保険があります。自動車保険といった場合、任意保険を指すことも多いようです。
「任意」という言葉の意味を辞書で調べると、「思いのままにまかせること。その人の自由意志にまかせること。また、そのさま。(デジタル大辞泉)」とあります。ということは、任意保険というのは、入っても入らなくても良い保険ということですね。
ということで、任意保険は法律上は入っても入らなくてもいいわけです。しかしながら、入らなかったことにより大きな問題を引き起こす可能性もあります。場合によっては人生が狂ってしまうほどの大事になってしまう可能性があるわけです。
具体的にはどんな問題が起きるのでしょうか?
自賠責保険の問題点は補償額の小ささ
自賠責保険では、死亡に対して最高3,000万円、後遺障害に対しては最高4,000万円の保険金が支払われます。この数字だけを見ると、それほど小さいようには見えません。
しかし、過去の裁例を見ると、これでは足りないことも多いのです。億を越える判決が出ることも珍しくも有りません。
仮に自賠責にしか入っていなかったとすると、自賠責の補償を越える部分は自分が支払わないといけません。でも、普通の家庭だと、どう考えたって無理ですよね。賠償金が支払えず、生活に行き詰まってしまうのです。
そして、賠償が支払われないことは、事故の被害者やその家族にとっても不幸なことです。夫が亡くなったのに、賠償金が入ってこなかったら、残された家族の生活に大きく影響します。
任意保険の対人賠償保険に加入を
繰り返しますが、自賠責保険の保険金だけでは足りないケースは十分に起こりえます。こんなケースに備えるために、民間の損害保険会社で取り扱っている任意の自動車保険に入る必要があります。具体的には、任意保険の中の対人賠償責任保険1 という補償で自賠責保険の不足分を補うわけです。
ちなみに、対人賠償責任保険の保険金額は、自分で選ぶことが出来ます。最近は無制限と言って、実際の賠償金額がいくらでもその分の保険金が支払われるという契約をするケースが多いようです。2 対人賠償保険を無制限にすることで、万が一大きな事故を起こしてしまっても、事故の相手への補償を心配する必要がなくなるわけです。
私自身は自動車保険の保険料は、節約できるように工夫するべきだと思っています。しかし、対人賠償の保障額だけはケチらない方が良いのではないかと思います。
- 対人賠償責任保険というのは、自動車事故により人を死なせてしまったとか、人にケガをさせてしまったと言う場合に保険金が支払われる保険です。保険金額の範囲内で、実際の賠償金相当額が支払われます。 [↩]
- もう少し正確に言うと、自賠責の補償を越える部分は、対人賠償保険が支払ってくれます。 [↩]
【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法
自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。
ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。
保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。
ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。
もう少し詳しく:自動車保険一括見積もりサービスを使おう

スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 自賠責保険に対物賠償保険の機能はあるのか?(基本を確認しておこう)
- 自賠責保険や任意保険というのは、それぞれどんな保険?どんな役割分担になっている?
- 任意保険と自賠責保険の保険会社が違うと何か不利益がある?
- 自動車保険の補償の中で一番保険金が支払われているものは?
- 自賠責保険の手数料は任意保険に比べてかなり安いようです
- 最近はコンビニでバイクの自賠責の契約が出来るようです
- 無免許の人が事故を起こした場合は、自動車保険で補償されるのか?