台風で自動車の修理が必要になった時、自動車保険は使えるのか?

日本は台風が多い国です。ですから、台風の影響で自動車の修理が必要になるというケースは、全く無い話とは言えないでしょう。水没して動かなくなる可能性もありますし、看板などが飛んできて損傷することもあります。

さて、台風で被害を受けた場合、自動車保険を使って修理をすることは出来るのでしょうか。また、保険を使って修理をすることにデメリットは無いのでしょうか。

車両保険の契約をしていれば保険で修理が出来る

保険を使って修理が出来るかどうかは、車両保険に入っているかどうかで違います。車両保険にさえ入っていれば、保険を使って修理をすることが出来るのです。これはエコノミー型(車対車+A)の自動車保険でも大丈夫です。

逆に、車両保険に入っていなければ、自腹で修理するしかありません。

保険を使って修理すべきかどうか

車両保険に入っていれば、保険金を使って修理できることが分かりました。それでは、保険金を使って修理するのが正しい選択なのでしょうか。

実は、これは、意外と難しい問題です。なぜかというと、自動車保険というのは、保険金を使うと翌年以降の保険料が上がるからです。つまり、受け取れる保険金額が小さい場合、保険金を受け取らない方が安上がりになるケースがあるわけです。

自然災害による損害を修理した場合、翌年のノンフリート等級は1等級下がります。保険を使わなかった場合は1等級上がるので、トータルで2等級分の損をすることになるのです。この2等級の差は、19等級になるまで解消されませんから、ずっと不利益がついてまわるということですね。

また、自然災害にって保険を使った場合、「事故あり係数」が1年追加されます。この部分からも翌年の分が増えるのは確実です。ただ、これらのペナルティは、自損事故などで車体を損傷した場合に比べると小さなものです。

以上のような状況なら、自然災害の場合は、保険を使った方が有利なケースが多いでしょう。ただ、軽微な損傷なら自腹で修理した方が良いケースもありそうです。

どちらにしても、保険を使うべきかどうかは、保険会社や代理店と相談の上決定すると良いでしょう。


【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法

自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。

自動車保険の保険料が平均で2万5000円も安くなる

保険スクエアbang!サイトのコピー
平均で2万5000円、中には5万円も
安くなる人も

ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。

保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。

ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。