日産自動車がロシアでの販売を強化するようですね。具体的には、ロシア市場でダットサンを販売するようです。1
日産は数年前にダットサンを復活させ、新興国市場向けに販売をしています。今回もその一環と言うことでしょう。正確には、1981年に名前を使うのをやめていましたが、2012年に復活したと言うことですね。2
ちなみに販売価格は100万円を超えるくらいの価格です。ファミリー向けのセダンだと考えると、かなり安い価格ですね。まあ、ロシア人の所得を考えると、この程度の価格設定が妥当なのでしょうか。
日産自動車 <7201> は4日、新興国向けブランドとして復活させた「ダットサン」の新型車を2014年夏、ロシアに投入すると発表した。排気量1600ccの4ドア5人乗り家族向けセダン「on―DO(オン ドー)」で、価格は40万ルーブル(約118万円)以下とする。
カントリーリスクは大丈夫なのか?
ところで、今のタイミングでロシアでの販売を強化するって、多少驚きではありますよね。ウクライナの問題で、経済制裁が強まっている時期ですから。
これに関しては、日産自動車の幹部は一時的だという見方をしているようです。3
同CEOはロシア市場向けの「ダットサン」の新車種の発表にあたりモスクワを訪問。ウクライナ情勢をめぐる地政学リスクについて「長続きはしないと見ている」とし、「われわれは戦略を練るにあたり短期的な変動は考慮しないが、トレンドや長期的な潜在力は考慮する。ロシア市場の潜在力について何も疑問は感じていない」と述べた。
短期的には問題を抱えているけれど、長期的にみたらポジティブだということのようです。さて、見通しの通り上手くいきますかどうか。
追記:ロシア市場の失速で目論見は外れたみたいです
さて、その後どうなったのか、簡単にチェックしてみましょう。
紹介した記事は2014年のものです。その後、ロシア経済にとって重要な出来事が起きています。原油価格が暴落しているのです。
ロシア経済は原油価格の影響が強いと言われています。産油国なので原油価格が上がると経済が好調で、原油価格が下がると経済が不調になるわけですね。
今回もそのパターンで、原油価格の下落の影響で、経済は絶不調だったようです。当然自動車も売れなくなっています。
例えば、2016年の産経新聞の記事には、次のような記述があります。
ロシアの高度成長を象徴した自動車販売が急減している。2015年は前年比で3割以上減り、16年も縮小が予想される。国際的な原油価格の下落と欧米による経済制裁を受け、高額商品の自動車市場が直撃を受けた格好だ。財政難にあえぐ露政府も、支援策の縮小に踏み切れないなど頭を抱えている。4
当然、日産も影響を受けています。MARKLINES というサイトによると、2014年以降の販売台数は、次のように推移しています。
- 2014年:162,010台
- 2015年:91,100台
- 2016年:70,464台
- 2017年:76,000台
見事な失速ですね。2017年になって、ようやく少し回復の気配が見えたという感じでしょうか。
企業の設備投資って、本当に難しいのでしょうね。まあ、もともとの台数自体がそれほど大きくないので、影響も限定的なのでしょうけど。
- 日産、「ダットサン」ロシアに投入(時事通信)2014年4月5日 [↩]
- ウィキペディア参照 [↩]
- ロシア市場に大きな潜在力、地政学リスクは短期的=日産・ルノーCEO(ロイター)2014年4月5日 [↩]
- しぼむロシア自動車市場、政府は大わらわ 「急成長」の目算外れた海外大手 資源依存の危うさ露呈
産経新聞 2016.1.27 19:25 [↩]
【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法
自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。
ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。
保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。
ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。
もう少し詳しく:自動車保険一括見積もりサービスを使おう

スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- ロシアで売れている車はラーダのGranta
- 輸入車の販売台数が伸びているようです
- フリート販売とは| 買い取りオプションが付いた新車販売の事を言います
- 東京海上ホールディングス大丈夫か?中国で自動車保険を本格的に販売へ
- 楽天が傷害保険のネット販売を開始| 傷害保険は取り扱いやすいのでしょうね
- ガソリンの基礎知識・豆知識
- 日産自動車が軽自動車の自社生産を開始| 軽自動車人気が続くという読みがあるのでしょう