前に見たように、個人賠償責任保険は一部の人にとってはとても使い勝手がいいようです。ペットや子供がケガをさせたり他人の物を壊したような場合にも、補償の対象になります。あるいは、自転車保険としても使えます。
ただ、何でもかんでも補償されるというわけではありません。補償されないケースもあるようです。
個人賠償責任保険が適用されない場合
個人賠償責任保険が使えない場合は、どのようなケースがあるのでしょうか。all about というサイトによると、次のようなケースで補償されないそうです。
- 職務の遂行中の賠償事故
- 車両(船舶・航空機等も)の所有や使用・管理により発生した事故
- 闘争行為(いわゆるケンカ)
- 他人から借りたモノを壊した場合の賠償事故
- 同居の親族に対する損害賠償
「車両(船舶・航空機等も)の所有や使用・管理により発生した事故」というのは分かりやすいですよね。車両の事故まで補償してしまったら、保険料は跳ね上がってしまいますよね。また、自動車に乗らない人に著しく不公平です。
「職務遂行に起因する事故(飲食店で料理をお客のこぼしたなど)」に関しては、専門の保険が存在しますので、それを使うことになります。
ケンカを認めないのは、当然といえば当然です。あと、同居の親族を除外するのも当然でしょう。こんなものまで補償できません。
覚えておいたほうがいいのが、「他人から借りたモノを壊した場合の賠償事故」でしょう。人から借りているということは、壊す確率が高いということなのかなあ。ちなみに、これに関しては例外もあるようです。他人に借りたものまで補償するタイプがあるのだとか。
【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法
自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。
ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。
保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。
ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。
もう少し詳しく:自動車保険一括見積もりサービスを使おう

スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 個人賠償責任はどんな保険?自転車に乗る人や子供やペットがいる人に特におすすめ
- 対人賠償責任保険や対物賠償責任保険よりも車両保険の方が重要?外国のお話です
- 自動車保険の「同居の親族」「3頭身以内の親族」って具体的に誰を指すの?
- 自動車保険として個人賠償責任保険に入ることを検討しよう
- 家族傷害保険は家族のケガをまとめて補償
- 対人賠償責任保険は絶対に必要| しかも保険金額は無制限が基本
- 対人賠償責任保険の保険金額はいくらにするのが良いの?