併走する自転車が2台が接触し、一人が意識不明の重体になるという事故があったようです。兵庫県で起こった事故で、自転車に乗っていたのは2台とも女子高生のようですね。意識不明になった方は、強く頭を打ったようです。1
自転車どうしの事故で、重い怪我をするようなことはあるでしょう。でも、今回のケースって、ちょっと不思議ですよね。なぜかというと、併走する2台の自動車による事故だからです。
併走する自転車だったら、接触して転倒することはあっても、せいぜい骨折くらいというイメージでしょう。意識不明の重体って、ちょっと考え辛いですよね。よっぽど転び方が悪かったのでしょうか。あるいは、下り坂か何かで、よっぽどスピードが出ていたのでしょうか。
何にしても自転車の事故では、想像以上の怪我をする可能性があるという事は覚えておいてもよさそうです。転び方が悪いと、命にもかかわる怪我をすることがあるわけです。
- 自転車同士衝突、女子高生が重体…一緒に帰宅中
読売新聞 2015年3月16日 [↩]
【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法
自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。
ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。
保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。
ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。
もう少し詳しく:自動車保険一括見積もりサービスを使おう

スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連した記事を読む
- 自転車保険って何?必要なものなの?
- (自動車ではなく)自転車で接触事故を起こして免許停止になることがある
- 自転車保険に傷害保険の機能は必要か?| 傷害保険の機能までは要らない気が…
- 自転車事故が加害者になる死亡事故の可能性は小さい!それでも自転車保険は必要?
- 自転車保険は必要か?
- 自転車保険からの撤退が相次ぐ| 入っておくべきだと思うけどな
- 兵庫県で自転車保険の加入が義務化| 旅行者などにも同じ保険加入を課すのでしょうか?