新古車って何?| 中古車とは違うの?

新古車と呼ばれている車が売られている事があります。この新古車というのは、一体どんな車なのでしょうか。

おそらく、新車ではないという事ですよね。となると、中古車の一種??

確認してみましょう。

「新古車」というのがあります

車を買おうと思っている人の中には、「新古車」を勧められた人もいるのではないでしょうか。「新古車」という字面だけをみると、新しいのか古いのかわかりませんね。

それでも、「中古車」と言わないところをみると、一般的な中古車よりは新しい車だと思われます。それとも、比較的新しい中古車という意味なのでしょうか。

さて、このページでは、新古車とは何かをご紹介したいと思います。1 どうやら、販売店の事情が新古車を生んでいるようです。

販売店が一度所有者になった車です

新古車というのは、簡単に言うと、販売店が一度メーカーから買ったことにした車のことです。でも、実際には乗られていないので、実体としては新品です。

ただ、販売店が陸運事務所に登録をするので、所有者も販売店ということになります。この手続きだけをした車の事を新古車と言う事が多いようです。

もっとも、厳密な定義は無いようなので、人によってこの言葉の使い方は微妙に違うようですが。

何で登録だけをするの

なんで登録だけをするかというと、売上台数のカサ増しのためです。

売上台数が多いと、販売店にはインセンティブ(販売奨励金)が入ります。これを得るために、販売店が買ったことにするのです。

その方が、販売店にとってメリットが有るケースが有るわけです。実際は新古車として売れたものでも、営業成績が良いとみなされるわけですね。

まあ、メーカーとしては売れたことになりますから、一定のメリットは有るのでしょう。

でも、販売店としても、そんな車を持っていても意味はありません。ですから、新古車として2割から3割程度を割り引いた価格で売りに出されるのです。

新車と同じはずだが

販売店が一旦登録しているので、新古車というのは、広い意味では中古車です。誰も使っていなくても、誰かが一旦登録すれば中古車という扱いになるからです。

ただ、状態としては新車と同じもであるというわけです。ですから、普通の中古車との差別化を図って、新古車という言い方をするわけですね。

そうであれば、自分が欲しい車が新古車であるのでるのなら、それを選ばない手はないでしょう。一般的なルートで新車で買うより、割安で買えるわけですからね。

ただ、オプションの選択などでは、新車を買うときほどの自由度はないようです。まあ、このあたりは、覚悟しないといけないデメリットでしょう。

1万キロ走った新古車

ちなみに、一部の悪質な業者は、1万キロ走った車を新古車として売るようなケースも有るようです。

まあ、新古車に厳密な定義はないでしょうから、こういう詐欺まがいのことをする人はいるでしょう。新古車の定義自体が、曖昧なものですからね。

さらには、自動車重量税を徴収して問題になったケースも有るのだとか。

自動車重量税は新車にしかかかりませんから、中古車の一種である新古車には、本来かからないものです。でも、その重量税を、新古車の購入者に負担させようとしたようですね。

まあ、新古車になった時点で、正規の新車とは違うものだということでしょう。確率が高いかどうかは別にして、こういうことも起こりうると覚えておいた方がいいかもしれません。


  1. ちなみに、このページを書くのに、「自動車業界の動向としくみがよーく分かる本(秀和システム)」を参考にしました。 []

【最大5万円安く!】自動車保険の保険料を節約する手っ取り早い方法

自動車保険の保険料を下げようと思ったときに、一番手っ取り早い方法は何でしょうか。おそらく、損保各社から見積もりを取り、保険料を比較することでしょう。

自動車保険の保険料が平均で2万5000円も安くなる

保険スクエアbang!サイトのコピー
平均で2万5000円、中には5万円も
安くなる人も

ただ、複数者に見積もりを依頼するのは面倒です。そこで、一括で見積もりが取れるサービスを利用しましょう。簡単な一回の入力作業で、10社以上から見積もりが取れます。

保険スクエアbang!のサイトによると、平均で約2万5000円も保険料が安くなっているようです。中には、5万円以上安くなった人もいるのだとか。

ここまでのメリットがあるのなら、チェックしない手は無いでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連した記事を読む


コメントは受け付けていません。